MENU

なぜサターンパッドの操作性は他と異なるのか ~特許から読むサタパの十字キー~

1994年に発売されたセガサターンに付属していたコントローラー、通称サターンパッド。 今更そんな昔のゲームパッド使うやついないって? それがそうでもないんです。 その証拠にサターンパッド風のゲームパッドが現代でも複数発売されてるし、GEEKY Fab.のサ…

PC/ゲーム機でマウスやゲームパッドを切り替える3つの方法~ストレスフリーな切替を目指して~

二台のPCやゲーム機で同じマウスやキーボード、ゲームパッドを使いたい時ってありますよね。 でも、切り替えが意外と面倒… USBなら差し替えなきゃいけないし、Bluetoothならペアリングしなおさないといけない。 この記事では、二台のPC間やPCとゲーム機、あ…

3Dプリンター用のエンクロージャーを導入してみた感想

↑のサムネ画像はDALL·E 3で出力した絵を編集して作ってみた。実は文字めちゃくちゃだけど気づきました? うちではEnder3 S1という3Dプリンターを使ってます。 Ender3 S1は本体がむき出しタイプなので、安全面や健康面でずっと心配なところがありました。 例…

つなぐだけでトースターが自動リフローオーブンになるコントローラーを作ろう

Arduino互換機を使って、オーブントースターで自動リフローができるようになるコントローラーを作りました。 トースターの電源につなぐだけで、トースターが自動リフローオーブンになっちゃいます。 トースター本体の改造は一切不要だよ。 作り方を詳しく説…

セガサターンのマルコンをUSB化する拡張ユニットを作りました

セガサターンのマルチコントローラー(マルコン)をUSB化するための拡張ユニットを作りました。 マルコンの標準ユニットと付け替えることで、マルコンがUSBゲームパッド化するっていうイカしたやつです。 セガが「拡張ユニット発売予定」と言ってから20年以上…

Arduino互換機でArduino Bootloader書き込み装置を作ろう

Arduino互換機をベースにArduino Bootloader書き込み装置を作ってみました。 Arduino互換機とソケットとちょっとの部品をはんだ付けすれば簡単に作れます。 これを使えばATMEGA328Pを簡単にArduino化できて、Arduino量産し放題です。 同じ書き込み装置でスケ…

ユニバーサル基板付Arduino互換機(USB type-C)を作りました

Arduino UNOにユニバーサル基板がくっついてて、直接部品をはんだ付けして遊べたらいいなと思ったんで作っちゃいました。 頒布中です。 製品ページはこちら。 geekyfab.com 回路を描いてみる USB Type-Cコネクタにしました 電源回路をより安全にしました VIN…

本当は怖いArduino電源回路 ~ArduinoとPCを壊さないために知っておいてほしいこと~

Arduino UNO互換機を作ろうと思って回路を読んだところ、よく見るとちょっと危ない電源回路になっていることがわかりました。 少し使い方を誤ると、Arduino本体だけでなくUSB接続したPCやACアダプターを壊しそうです。 今回はArduino UNO 電源回路の怖いよポ…

ラズパイZero2WとGPi Caseでゲームボーイ風エミュレーターを作りました

Raspberry Pi Zero 2Wが手に入ったので、GPi Caseを使ってゲームボーイ風エミュレーターを作りました。 めちゃくちゃ簡単に携帯ゲーム機が作れてしまったので、ちょっと感動です。 この記事では、作り方と使い方、遊んでみた感想と不満点を書きました。 紹介…

スーパーちっちゃいスーファミコントローラー基板を作りました(電子工作やコントローラー自作派向け)

スーパーちっちゃいSFCコントローラー基板を作ってみました。 自作SFCコントローラーとかアケコンとか、あとArduinoやラズパイにつないで遊んだり電子工作したりするためとか。 サイズは約2cm x 5cm。 私調べによると世界最小です。 この記事はサターンパッ…

サターンパッドをUSBゲームパッド化する基板を作りました

セガサターンのコントローラー、通称サターンパッドをUSBゲームパッド化する基板を作ってみました。 この記事はサターンパッドUSB化基板の製作日記のようなものです。 完成品の紹介ページはこっちです。 geekyfab.com 以前にSFCコントローラーをUSBゲームパ…

SFCコントローラーUSB化基板のレトロフリーク対応を確認しました

SFCコントローラーをUSBゲームパッド化する基板がレトロフリークに対応していることを確認できました。 頒布中の基板はこちらです。 geekyfab.booth.pm www.kadenken.com www.switch-science.com …以上です。が、せっかくなので、もうちょっとなんか書いとき…

非対応のコントローラーでEPIC Gamesを遊ぶ方法

Xbox 360 Controller Emulatorを使うと、もともとは非対応のコントローラーでもフォートナイトをはじめとするEPIC Gamesのゲームを遊ぶことができるようになりました。 はじめに Xbox 360 Controller Emulatorの導入 Xbox 360 Controller Emulatorの設定手順…

SFCコントローラーを分解して中性洗剤で洗ってみた

汚れのたまったスーパーファミコン(SFC)のコントローラーは分解して中性洗剤で雑に洗浄してしまいましょう。 ※自己流です。壊れても文句言わないでね。 はじめに 用意するもの 清掃手順 最後に はじめに SFCは発売されてから30年以上たってるので、まあ汚れ…

オープンソースなゲームダンパー CartReader V4を作ろう

CartReaderはたくさんのゲームハードに対応しているオープンソースのゲームダンパーです。 2021年末にメジャーバージョンアップがあり、Cart Reader Version 4が公開されたので作ってみました。 今回はその製作過程を公開したいと思います。 せっかくのオー…

SFCコントローラーをUSBゲームパッド化する基板を作りました

今回はスーパーファミコン(SFC)のコントローラーをUSB Gamepad化する基板を作りました。 こちらの記事では、SFCコントローラー USBゲームパッド化基板の制作過程を順を追って紹介します。 設計データはgithubに公開していますので、自作にもぜひ挑戦してみて…

中華製卓上リフロー炉の迷い方と購入をおすすめしない理由

安くて個人でも買える中華製卓上リフロー炉としてT-962が有名です。 T-962はシリーズ展開されており、T-962AやT-962C、上位モデルのT-937などがあります。 私自身も購入を検討していたのですが、どうも情報がまとまっておらず、どれを買えばいいのかわかりま…

はてなブログで独自ドメイン~Google DomainsとSearch Consoleの設定~

この度、Google Domainsで独自ドメインを取得し、はてなブログProに移行しました。 今回はGoogle Domainsで独自ドメインを取得する方法から、はてなブログPro用の設定、Google Search Consoleの移行設定までの手順を紹介します。 全体の流れ ① Google Domain…

ゼロ遅延USB切替器 -USB2.0 Selector-

ただいま、スイッチサイエンスとBOOTHで販売中です。 小型USB切替器 - GEEKY Fab. BOOTH支店 - BOOTH 小型USB切替器 -USB2.0 Selector- — スイッチサイエンス このページは、ゼロ遅延USB切替器の特長や使い方をご紹介しているページです。 制作過程について…

High-Speed対応の小型USB切替器を作ってみた

最近はテレワークでの仕事が多くなり、家のデスクトップ環境の隣に会社のノートPCを置いて仕事をしております。 そうなると、家のPCで使っているキーボードを会社のノートPCにもつないで使いたくなるわけですが、意外と面倒なのがUSBの差し替えです。 一回一…

AliExpressで買ったRTCモジュール(DS1302)をArduinoで動作確認

RTCモジュール(DS1302)をAliExpressで購入したので、Arduinoにつないで動作確認しました。 RTCモジュールについて プログラム 回路 動作確認 RTCモジュールについて 購入時の価格は1個当たり$0.62でした。とんでもない安さです。 ja.aliexpress.com 本編とは…

ヘルシオの扉のアームが外れたのでカバーを開けて修理しました

ヘルシオ(AX-XP200-R)の扉を支えているアームの片方が外れてしまい、扉のしまりが悪くなってしまいました。 念を込めてしっかり扉を閉めてからスタートボタンを押すと動いてくれるんですが、何回かに一回は温めに失敗します。困りました。 赤丸のとこのアー…

車(スイフト)のバッテリーを自力交換した話

DIY

この記事では、バッテリー上がり時の処置、対応バッテリーの確認方法、実際の交換作業、不要になったバッテリーの廃棄方法まで、自分で作業した経験をもとに紹介しています。

食洗機の設置を自力でやろうとしたけど水栓が固着してて業者を呼んだ話

DIY

食洗機の設置を自力でやろうとしたけど、水栓が固着していて外れなくて、分岐水栓の取り付けができず、業者を呼んだ話です。業者さんはモンキーレンチ、コーナーレンチ、ハンマーを使い、あっという間に水栓を外してくれました。

ESP32とLEDマトリクスでテトリス風アニメーション時計を作る

64x32 LEDマトリクスとESP32でテトリス風時計を作ってみました。 材料、電源、配線について コード この記事では、次のページを参考にしました。 GitHub - witnessmenow/WiFi-Tetris-Clock: A WiFi clock made of falling tetris blocks. For the ESP8266 or…

タッカーでLANケーブルを賃貸の壁に固定して配線してみた

DIY

我が家(賃貸)にとってのLANケーブルを配線する最適な方法を検討し、タッカーでLANケーブルを壁に固定して配線する方法を試してみました。タッカーを使うことで、壁への傷をおそらく最小限に抑えることができたはず。

パソコン工房でBTOパソコンを買いました

今使ってるPCが古いので、パソコン工房でBTOパソコンを新調しました。 www.pc-koubou.jp カスタムなしだと、intel core i5 (Gen10), DDR4 8GB, SSD 480GBで約\55,000。 今回はカスタムでDDR4を16GB, 内蔵カードリーダー付きにして約\60,000。 安いですね。自…

64x32LEDマトリックスをESP32で動かしてみた

Aliexpressで64x32LEDマトリックスが安く売っていたので、買ってみました。 64x32 matrix LED sign RGB P4 led module video wall P2.5 P3 P4 P5 P6 P8 P10 indoor screen full color display|full color led display|led displaycolor led display - AliExp…

デスクサイドワゴンを自作してみる

机の隣に微妙にスペースがあるので、そこに入るワゴンをDIYしてみました。 こんなのが欲しい 机と壁の間のスペース(340mm)に入る 机の奥行(600mm)とだいたい同じ長さ 机の高さ(730mm)とだいたい同じ高さ 手持ちの収納ボックスとか電ドリのケースとかが入る …

ATMEGA328PをArduinoとして動かしてみる

何番煎じの内容だよって感じですが、ATMEGA328PをArduinoとして動かしてみました。 とっても簡単でした。 回路を作る Arduino bootloaderを書き込む スケッチを書き込む 実装にあたっては下記サイトを参考にさせていただきました。 Arduino as ISP and Ardui…