MENU

Aliexpressでキーボードキットを購入して自作キーボードに挑戦してみる ~スタビライザー取付編~

キーボードを作ったものの、スタビライザーを付けていなかったためスペースキーがすごく押しにくいので、やっぱりスタビライザーを付ける話です。

前回↓ geekyfab.com

スタビライザーを購入

スタビライザーをAliexpressで買うと届くまでに二週間はかかるので、今回は遊舎工房さんで購入しました。こちらのリンクの2Ux4, 6.25Ux1ってやつです。

MXスイッチ スタビライザーyushakobo.jp

で、届いたのでスペースキーのキースイッチを外して早速つけようと思ったんですが、どうにもつかない。
どうやらプレートを付ける前につけるのが正解のようですね…。必要になったらあとからつければいいや、という目論見が外れました…

キーキャップとキースイッチをすべて外す

ということで諦めてキーキャップとキースイッチを全部外すことにします。ホットスワップモデルにしてて助かりました。半田付けしてたらたぶん諦めてました。

キーキャップは取外し用の工具が同封されていたので簡単に外せましたが、キースイッチを外す用の工具は持っておらず、これがけっこう大変でした。というのもキースイッチは前後の爪がプレートに引っかかる形で固定されているからです。
無理やり外そうとするとキースイッチ本体の上蓋が緩み、中のばねが飛び出してパッカーンと四分五裂してしまうかもしれません(体験談)。
なので、キースイッチを外すときは↓の動画のように前後の爪の部分にピンセットなどを交互につっこみ、少しずつ緩めるように外しましょう。

 

f:id:moutakusan:20201128154413g:plain
キースイッチを外すときは慎重に

スタビライザーを取り付ける

すべてのキースイッチを外し終えたら、ケースの蓋を開けて基板にスタビライザーを取り付けます。
スタビライザーを取り付けるときは、下の画像のように、爪がある方を先に基板の穴に挿入して爪を基板に引っ掛けてから、返しのある方をもう一方の穴に挿入するようにしましょう。

f:id:moutakusan:20201128155412p:plain
スタビライザーの付け方

f:id:moutakusan:20201128154807p:plain
基板にスタビライザーを取り付けたところ

スタビライザーを取り付けたら、指でキーキャップが刺さる部分を動かしてみてスムーズに動くことを確認しましょう。
スムーズに動かなければスタビライザーが傾いていることが原因かもしれません。それぞれの足がちゃんと基板の穴に入っているか確認しましょう(これも体験談)。

さて、スタビライザーを全部取り付けたので、プレートをはめて、ちゃんと動くかどうか確認しました。結果…

f:id:moutakusan:20201128160203p:plain
キーが押されたまま戻ってこない…

はい。キーが押されたまま戻ってきてくれませんでした。シフトキーもエンターキーもスペースキーも。

なんで戻ってきてくれないの?

調査の結果、下記が原因であることが分かりました。

① プレートとスタビライザーの金属バーが干渉している。
② そもそもクリア軸のキースイッチの押し返す力が弱すぎる。

①に関してはプレートとスタビライザーの相性の問題かと思います。どうしても解消できませんでした。キーボードキットを買ったショップで売ってるやつなら、干渉しなかったのかしら?次に作ることがあればこちらで試してみます。

s.click.aliexpress.com

②に関しては、スタビライザーを使っているところには赤軸や黒軸といったもっと強めのキースイッチを選べば解消できるかと思います。
が、家にはクリア軸しかなく、新しく注文するのも時間がかかるので、面倒だなと思っていた私はひらめきました。

「ばねを二倍にすれば強さも二倍になるんじゃ…」

ということで、余っていたクリア軸を分解し、中のばねを取り出し、別のキースイッチの中に入れました(ばねの長さがそのままだとめちゃくちゃ入れにくかったので、ばねは半分に切りました)。

f:id:moutakusan:20201129071101p:plain
バラバラにされて、中のばねが半分に切られたキースイッチ。あるいは合成素材。

これによりばねの長さが1.5倍となり、キースイッチが押し返してくる強さも体感1.5倍くらいになりました。
で、早速このスーパークリア軸で動作確認をしたところ、

  • スペースキーは動くようになった!
  • その他キーの動きもよくなったが、時々引っかかって戻らなかった。

という結果になりました。その他キーについてはこの後も頑張りましたが、先ほどの①による抵抗が大きくどうしようもなかったので、スタビライザーは無しにすることにしました。もともとなくてもいいと思ってたのもあります。
スペースキーが問題なく動いてくれるようになっただけでも万々歳です。

f:id:moutakusan:20201129080530g:plain
スペースキーの端を叩いてもまっすぐ押下されるようになった

ということで、これで自作キーボードは完成です。めでたしめでたし。

おわりに

キーボードを組み立てて形にするところまではとっても簡単だったんですが、スタビライザーはめちゃくちゃ苦労しました。
これから作る方はキースイッチを付ける前にちゃんとスタビライザーをつけましょう。スタビライザーなんていらないでしょ、必要になれば後から付ければいいでしょ、とか考えてたら私みたいにとても苦労するかもしれません。

そういうわけなので、同じようにKPrepublic Storeでキットを買う方はkit3か4 (Stabilizer付、switchなし)とキースイッチを別で買うのがいいかなと思います。

s.click.aliexpress.com

s.click.aliexpress.com

kit3/4についてくるスタビライザーなら大丈夫かはわかりませんが、少なくともストアからサポートor返品対応は受けれるかなと思います。むしろ問題ないかだれか人柱になって確認してほしい…

ちなみに、ホットスワップモデルはUS配列限定です。無印の方はJIS配列対応可能らしいので、JIS配列が良い方は無印の方を選びましょう。私も本当はJIS配列が良かったですが、届いてから気づきました。確認不足です。

s.click.aliexpress.com



そういえば使い心地ですが、とーっても軽いです。ほぼ指を乗せるだけで打鍵できる感じ。スムーズに打てるととても気持ちいいです。あとは無刻印、US配列になれる時間が必要です…
 

f:id:moutakusan:20201129081141p:plain
完成した自作キーボード(テンキーレス、クリア軸、US配列、無刻印)

それでは今回はこれで終わります。お疲れ様でした。


おしまい。



自作キーボードを二台のPCで共有するためにUSB切替器を作りました。
geekyfab.com