LANの入り口(ONU)というのは、なんでこうもパソコンのおいてある部屋から遠くに配置されているのでしょうか。これじゃあ無線LANしか使えないじゃないですか。でも、やっぱり有線LANでつないで安定したネット環境を手に入れたい…
というわけで今回は、賃貸という縛りプレイありで、パソコンからONUまでLANケーブルを壁に固定しながら配線したお話です。
LANケーブルを配線するいくつかの方法
LANケーブルの配線する方法って調べるといっぱい出てきますよね。
壁内の配管通してコンセント化したり、プッシュピンとか画鋲で留めたり、きれいにはがせるテープで留めたり、モール這わせたり。
表でまとめるとこんな感じでしょうか。
方法 | 良い点 | いまいちな点 |
---|---|---|
壁内配管 | ・とてもすっきり | ・コンセント付け替えが大変 ・配管が通ってないと追加工事が必要 |
プッシュピンや画鋲で固定 | ・作業が簡単 ・安価 |
・壁に穴が開く ・見た目がやや悪い |
きれいにはがせるテープで固定 | ・作業が簡単 ・安価 |
・壁紙に使用不可 ・見た目がやや悪い |
モール | ・まあまあすっきり | ・テープなどでモールの固定が必要 ・(うちの場合)床モール配線だと通路をまたいで邪魔 |
この中で賃貸に最適な方法ってどれでしょうか?
壁内配管
配管が通っていてLANケーブルを壁内に通せるのならこれがベストです。
しかし、残念ながら我が家は壁内に配管が通っておらず、賃貸なので追加工事もどうかと思い、壁内配線はあきらめました。
プッシュピン・画鋲
穴が開きますけど、小さいんで、それに目をつむればこの方法がよさそうです。
きれいにはがせるテープ
こういうやつ。
はじめはこれでやるつもりでした。でも実はこれって壁紙には使用不可なんですよね。
賃貸の壁紙が破れるのは、画鋲で穴開けるより目立つんで却下です。
使える素材の壁だったり、家具や梁を伝わせて配線できるならこの方法が最適かもしれません。
モール
モールって結局固定にテープを使ったり、意外と邪魔だったりするのでこれもなし。
何より距離があるので(配線長 25m程度)ちょっと大変すぎます。
結局何がいいか
ということで、この中だとプッシュピンや画鋲がよさそうです。
どうせピン打ち込むならできるだけ小さい穴で済めばいいなと思って、今回試したのがタッカーを使った配線です。
なぜタッカーがいいか
プッシュピンや画鋲より穴が小さいからです
こんなごつい見た目をして、穴はプッシュピンよりちょっと小さいんです。
段ボールに打ち込んで比べるとこんな感じ。(ダイソーのプッシュピンを使用)
あとは、フラットLANケーブルをタッカーで打ち込んで配線したら楽に配線できるかなと思ったので。
というわけで、タッカーでLANケーブルを配線してみました。
タッカーを使って配線してみた
実際に配線してみました。
まずは、タッカーの打ち込み強さを最弱まで弱めて、打ちたいところに狙いを定めて、
バチン!
すると、きれいに固定されました。
ちょっと打ちにくい場所のに打つ場合は、このようにテープでLANケーブルをタッカーに仮留めしてから打ち込みました。
配線したところを一部お見せすると、こんな感じになりました。
結構、楽にきれいに配線できたんじゃないかなと思います。25m程度の配線で作業時間は30分~1時間くらいでした。
速度もしっかり出て満足です。
もしこれを読んで自分もやってみようという方は、くれぐれもLANケーブルに針を打ち込まないように注意して作業してください。
また、PoE(Power over Ethernet)対応機器間の配線にはこの方法は使わないでください。PoEではLANケーブルで電力を供給しているため、短絡などが起こると発火や感電などの事故につながる可能性があります。(PoEならLANポートにPoEと記載があります。)
PoEについては例えばこちらのページをご参照ください。
https://note.cman.jp/network/poe/
使った道具 (おまけ)
タッカー
タッカーはこちらを使いました。
針の深さが4~14mmまで使えるタイプです。前述のとおり画鋲よりも穴が小さいので、我が家ではポスターを留めたりするのにも活躍しています。
ただちょっと作りが甘いのか、打った針に塗料が付着していることがあります。拭いたら取れますが、気になる人は結構いるかも。
ホッチキスでもLANケーブルの固定はできなくはないとは思いますが、LANケーブルの幅に対して針の幅の余裕がないので難易度がかなり高そうです。
間違えてLANケーブルに針を刺してしまったら買いなおし&やり直しですからね。おすすめはしません。
フラットLANケーブル
フラットLANケーブルはこちらを使いました。
cat6の30mのやつです。
予算に余裕がある方はもちろんcat6a以上を選んでもOKです。
ただ、家庭用ではほとんどの場合1Gbpsで通してるかと思うのでcat6で十分かと思います。さらに予算抑えたければcat5eでも問題なしです。
ちなみにこちらの商品には固定用のステップルが同梱されていました。
ただ、壁にくぎを打ち付けて固定するタイプだったため、さすがに壁にあける穴が大きくなりすぎると思い、使いませんでした。
コメント